当社は、地域社会に貢献するために存在しており、逆に地域社会に必要とされなくなった企業は存続することができなくなり淘汰されてしまいます。
            安定した経営を行い雇用を維持すること、収益を上げ納税すること、成長し続け事業を継続することが大前提となります。
            そのためには、取引先の繁栄、会社の成長、仲間の倖せを追求しなければなりません。
            顧客に加え、仕入先や様々なご支援をいただくパートナー企業も含めた全ての取引先の繁栄があってこそ、当社の成長に繋がります。
            また、経営者にとって1番の願いは社員の倖せです。
            社員とその家族、取引先や地域社会、全ての仲間の倖せを追求していきます。
            そして、経営理念を実現するのは“人” であります。
            当社の最大の強みは提供する商品やサービスではなく“人” でありたい。
            そのためには人生や仕事の中に意味や目的を見出し、充実感や喜びを実感できる豊かな人間性を育んでもらいたいと思っています。
            当社の主役は社長ではなく「社員」です。
            人が輝かなければ、組織は輝かない。
            社員一人ひとりが、当社の主役であるという高い志を持って、経営理念を実現してまいります。
          
        
      ごあいさつ

全ては
経営理念のために
          経営理念のために
代表取締役 鳴本太郎
          
ミッション
        社員一人ひとりが仕事を通じて豊かな人間形成を図り、
取引先の繁栄、会社の成長、仲間の倖せを追求することで、
広く地域社会に貢献する。
      取引先の繁栄、会社の成長、仲間の倖せを追求することで、
広く地域社会に貢献する。

ビジョン
いいヒト いいモノ いいカイシャ
- 
          いいヒトイキイキ、ワクワク、ワイワイ働く魅力あふれる人財カンパニーを目指します。
企業は"人"なり。人は会社の材料ではなく、かけがえのない財産です。
ナルモトの最大の強みは"人財"なのです。 - 
          いいモノ販売なくして事業なし。顧客に選ばれる商品・サービス・情報を提供していきます。
お客様に選ばれる商品・サービス・情報を提供し、
その価値を高め続ける努力を私たちは怠りません。 - 
          いいカイシャ社員、取引先、社会、全てに価値ある会社、価値を提供できる会社を目指します。
社員価値あってこその取引先価値であり、
取引先価値あってこその社会価値であると考えます。 

バリュー
会社概要
- 
          社名鳴本石材株式会社 NARUMOTO STONE CO.,LTD
 - 
          創業1971年(昭和46年)6月
 - 
          設立1983年(昭和58年)1月25日
 - 
          代表者代表取締役 鳴本太郎
 - 
          資本金8,000万円
 - 
          取引銀行中国銀行 、三菱UFJ銀行 、トマト銀行
 - 
          社員数65名(グループ全体130名)
 - 
          事業内容石材製品(墓石・建築・造園・モニュメント等)の製造及び輸入卸販売
 - 
          関連会社Nトレード株式会社 / Nテック有限会社 / 泉州鳴本石材有限公司
 - 
          加盟団体北木石材商工業組合 / 一般社団法人日本石材産業協会 / 全国石製品協同組合 /
一般社団法人全国石材施工協会 / 日本青年会議所石材部会 / 笠岡商工会議所 /
笠岡商工会議所青年部 / 笠岡市茂平工業会 / 笠岡市日中友好協会 - 
          許認可・資格一般建設業 石工事業 岡山県知事許可(般-6)第27010号
産業廃棄物収集運搬業許可(岡山県・広島県・山口県・福岡県・佐賀県・熊本県・大分県)
健康経営優良法人認定
BCP(事業継続計画)認定
おかやま子育て応援宣言企業認定
倉敷市・高梁川流域SDGsゴールドパートナー 
      
