“毎週日曜日の夕方になるとテレビから聞こえてくる音楽”といえば何が思い浮かびますか?
そして、どのような気持ちになりますか?
例えば「サザエさん」とか
「あ~ぁ、休みも終わりだな~」とか「新しい一週間も仕事をがんばろう」とかさまざまあると思います。
そして、この番組の音楽もそんな日曜日が終わりに近づくころに聞こえてきて、さまざま気持ちを呼び起こします。
「笑点」
この番組のスポンサーについても長年見続けていて、すでに「笑点」の一部のようなっています。
「日本香堂」さん
その「日本香堂」さんが「笑点」のCMの中で今月から放映しているバージョンをご存知ですか?
題して「毎日香 子供の頃篇 2014秋彼岸 お墓参りの日」
「毎日香 子供の頃篇 2014秋彼岸 お墓参りの日」 30秒バージョン
このCMに表示される「秋分の日は『お墓参りの日』」の言葉は石材産業協会が作成した「お墓参りの日」ポスターをご覧になられた「日本香堂」さんのご厚意で入れていただけたとお聞きしております。
?
お墓参りの日?
と思ったみなさん。
実は2013年から毎年秋分の日は「お墓参りの日」と制定されているのです。
これは日本石材産業協会が日本記念日協会に記念日として申請をし制定されたとのことです。
秋のお彼岸、「お墓参りの日」についてはこちらもご覧ください。
「日本香堂」さんの『秋のお彼岸は「お墓参りの日」~秋のお彼岸特集ページ』へ
そして今年の「お墓参りの日」ポスターがこちら
このCMとポスターをご覧になられた方々が今年の秋のお彼岸は良い香りのお線香を持ってお墓参りへ行き、いつもの年よりもたくさんお花が飾られ、お線香の煙が上がっている光景が見れることと思います。
尚、「毎日香 子供の頃篇 2014秋彼岸 お墓参りの日」のテレビでの放送は、
9/3(水)~9/21(日)の期間中
●フジテレビ系列「おじゃマップ」(水 19:00~19:57)
●フジテレビ系列「とくダネ!」(月~金 8:00~9:50) の金曜日のみ
●日本テレビ系列「笑点」(日 17:30~18:00)
の「日本香堂」さんの提供枠(いずれも全国ネット)にて予定とのことです。
日曜日の夕方に「笑点」の音楽が聞こえてきたら、さまざまな気持ちと昔から見ている思い出とともに「今度お墓参りに行こう」との思いを持っていただければうれしいです。
みなさんぜひご覧いただき、この秋はお墓へ手を合わせに行きましょう。