庵治ストーンフェアレポート

庵治ストーンフェアレポート

6月11日・12日と、香川県高松市のサンメッセ香川にて庵治ストーンフェアが開催されました。

庵治ストーンフェアは今年で41回目を迎え、庵治の産地を中心に、全国の石材加工業者が腕を奮って国内加工した製品が一堂に会する展示会で、当社も4年前から出展しています。

5年ほど前までは『ジャパンストーンフェア』という展示会が東京で開催されていましたが、今ではこの『庵治ストーンフェア』が全国でも最大規模の石材展示会になっています。

当社の出店ブースです。今、再び脚光を浴びている“北木石”を展示しました。

採掘元の鶴田石材㈱鶴田専務(写真右端)も2日間に渡って応援に駆けつけてくれました。
いつもありがとうございます。

また、大島石善の採掘元であります大島石材工業㈱様のブースに、当社で加工した“大島石善『碧』”を展示していただきました。

大島石材工業小田社長のセミナーも開催されました。

福島の採掘業者の皆さんも、震災に負けじとブースを出展されておりました。
その気概と行動力に敬意を表します。
「石材業界に出来る最大の復興支援は福島の石を使ってもらうことだ」という言葉が印象に残りました。

驚きの“ガラスの五輪塔”。新しい価値を発見できるのも展示会の醍醐味です。

庵治産地の石工ヒーロー『石匠庵神レムジア』ショー。武器は差し金です。ちびっ子は大はしゃぎです。
庵治産地の底力を感じます。

庵治が舞台になった映画『庵治石の味』の完成記念上映会と出演者のトークショウ。
左端に立ってる方は・・・そう、10年程前にTV番組『電波少年』の懸賞生活で一躍時の人となった、なすびです。

庵治石でできた木琴ならぬ石琴です。

演奏映像はこちら↓
https://youtu.be/K-JLZP1DhYM

庵治ストーンフェアには、伝統をしっかりと継承すると共に新しい価値も常に創造し、産地の存在・魅力を幅広く知ってもらい、産地や業界の更なる発展に貢献するという強い想いが感じられます。

<< PREV
NEXT >>
一覧に戻る >>