新型コロナウイルスに罹患された方々および
関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
弊社におきましても社員とその家族、取引先、
関係者の健康・安全のため、
感染予防を徹底してまいります。
①社員における対応
【家庭において】
1、出勤前に体温チェックを行い37.5度以上の
発熱がある場合、また咳など風邪の症状や
強いだるさ、息苦しさがある場合は出勤せず
上司に報告の上、医療機関を受診する。
解熱後48時間は出勤停止とする。
2、家族に体調異変があった社員は上司へ
報告し、その指示に従う。
3、不要不急の外出を自粛する。
特に「密閉空間、密集場所、密接場面」を
避ける。
やむを得ない場合も、マスク着用・手洗い・
うがい等最善の予防対策を行う。
4、バランスの良い食事、適度な運動、
十分な睡眠を心掛け、心身ともに健康に
留意し、日頃から免疫力を高めるよう努める。
【会社において】
1、勤務中のマスク着用を義務付ける。
2、外出先から社内に戻る場合、
及び営業先や来客対応などで
人と至近距離で接触した場合は
手洗い・うがいを徹底し、適宜消毒も行う。
3、社内のドアノブ、受付、応接テーブルなど
不特定多数が接触する箇所を定期的に消毒する。
4、室内を随時換気し、密閉状態を避ける。
(寒さで風邪等ひかないよう防寒対策も実施する)
5、勤務中に発熱及び体調異変があった場合、直ちに
上司に報告の上、医療機関を受診する。
(本社のみ)
6、接触機会を減らすため、事務所の昼休憩を
12:30~13:30とする。
食事中も密集を避け、一定の距離を保つ。
7、接触機会を減らすため、仕入れ先や出入業者の
不要不急の訪問を控えていただく。
やむを得ない場合も、長時間の商談・雑談は避け、
用件のみの対応とする。
【営業職において】
1、不要不急の訪問営業は可能な限り控え、
電話営業等代替手段を活用する。
これを徹底するために事前訪問計画の
作成により、上司とその適否を検討する。
2、不要不急の出張を控える。
やむを得ない場合も、公共交通機関の
利用を禁止する。
3、宿泊部屋の換気及びドアノブ、スイッチなど
手が触れる箇所の消毒を行う。
4、食事はなるべく営業車内または宿泊部屋等で
行う。
やむを得ない場合も、感染リスクの高い地域や
店舗、時間帯(混雑時)を避ける。
2次会は禁止とする。
②お取引先様へのお願い
受付に消毒液を設置しています。
ご来訪の際は手指の消毒及び
可能な限りのマスクの着用をお願いします。
社員にはマスク着用を義務付けているため、
打ち合わせや応対の際、マスクを着用させて
いただきますことをご了承ください。
また、接触機会削減のため、通常営業日である
第2・第4土曜日を一斉休業、
平日1日をローテーション休業する措置を
取っております。
上記の内容については5月末までの対応を予定して
いますが、状況に応じて見直す可能性もあります。
お取引先様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、
コロナウイルス感染拡大防止のため、
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。